さてさて続いて「くゆり」輝きランキングを発表して参ります!
えっ?前回から日が変わってないって?
「鉄は熱いうちに打て!!」
発表します!!(片付け作業が押しているので終わらそうとしている)
●輝きランキングとは?●
アンケートのチェックボックス「誰が輝いていましたか?」を集計させていただいた結果です。
役どころや見せ場など、そもそもが平等ではない状態でのランキングですのでそこはご容赦下さいませ。
スタッフワークが複数食い込んでますので10位まで発表する予定です!
本日は6、7位を!!
まずは7位から!!
第7位!
ダラダラダラダラダラダラ・・・・・ダンッ!!
第7位。


55票 毘古名(びこな)、ウェディング志帆/若木志帆さん でしたー!!
キターー!
ウェディング志帆!!
今回の前説はウェディング刑事最終回だったのでいつもと趣を変えようと思いまして。
聖歌隊で歌って頂き、ウェディング刑事中山のピンチに駆けつけるウェディング志帆も演じていただきました。
実際お客様にも「そんな反則技ありなん?ありなん!?」と言われました(笑)
「しろみそまん」
の時と同じく「前説ウェディング刑事」続投を望む声を沢山頂きましたが、
こればかりは時の運。またまた巡り合わせが良ければ!!
次回?新シリーズか?!普通の前説だけか?!
と、脱線しました。
女海賊、毘古名さんです。
「くゆりの母親やんな?」「もともと箭田のお姫様なんやんな?」と終演後結構聞かれました。
作品には掘り下げて描かれるキャラクタと掘り下げないキャラクタ、状況証拠で掘り下げられていくキャラクタ等々沢山あります。
海賊たちが集まった経緯もそもそも毘古名が箭田を棄てた経緯も、役者さんには話したものの、台本上では書かれてません。
チームって凄いですよね。同じ認識で演じると書かれて無いことが見えてくるので。
初期段階の時に「お笑いポジション?」と聞かれたとき、
いいえ、一切笑いは無いですとお願いさせてもらいました。
笑かして欲しいのではなくて真面目にやるから面白く見える予定なんです。と。
一番華も技術もあって、それでいて何処までも誰よりも真摯で誠実な若木さん。
本当に出演して下さって有り難うございました!
お客さんも前回の天使のようなアンジェラがまさか海賊で出てくるとは夢にも思わなかったと思います。
ではでは続いて6位の発表です!!
ダラダラダラダラダラダラ・・・(ドラムロール)
しろみそ企画第27回公演「くゆり」輝きランキング第6位はーーーっ!!
ダンッ!!
56票 ダイコ/茨木瑞眸さんでしたー!
ばんにゃー!(←なかしまはそう読んでいます)
くゆりの姉にして中盤からマツリさま。
姉のダイコとマツリさまの演じ分けはお客さんにも好評だったみたいで
「あの子凄いな!」「あの方何処の役者さん?!」と結構聞かれました。
過去公演にも出て貰ってるんですよ↓
(雪降り姫)
毎年12月にお子さん相手に上演させてもらってるお芝居とかにも出てもらったりしておりましたが、
本公演としては一昨年のサブスティテュートから久々に出演して頂きました!
本編、
ダイコとしては箭田での穏やかな日々が終わるとき、くゆりを護って死ぬ事になるのですが、
その後出てくるのは一度マツリが体から抜け出た時。最後の最後、マツリと対話するとき。
マツリとしては、行きも絶え絶えにくゆりの事を頼まれた時から、最後、くゆりに姉の体を棄てるように言われるまで。

穏やかな時間も、苦しい時も、苦しいながらも分かち合ったときも。
中身は違ったけども体はずっとひとつで。
その体はいつか朽ちて。
死んだはずの姉の体が別の意思を持って自分を護ろうとしている。
しろみそ企画テイストでしたが演じる方はメンタルやばかったと思います。
くゆりや陣羽の置かれた立場もかなりハードなお話でした。
いばんにゃーさん。かなり難解な役をこなしてくださって有り難うございました!
またタイミングが合う時は出てほしいなぁ。
と、そんな感じで
しろみそ企画第27回公演「くゆり」輝きランキング6-7位でしたー!
次回は2位を発表します!
2位は同着で2枠です!
皆さんの推しはランクインするのか?!
いよいよ佳境に差し掛かります!!
■第27回公演「くゆり」輝きランキング■
第1位 70票 脚本
第2位 68票 ーーーーー
ーーーーー
第4位 61票 ーーーーー
第5位 58票 ーーーーー
第6位 56票 ダイコ/茨木瑞眸さん
第7位 55票 毘古名/若木志帆さん
第8位 54票 七業之尊/なかむらまこふさん
第9位。47票 マツリさま/前田夏季さん
第10位 45票 かよしの/中山明菜
小夜鳴(さよなき)/内田竜輔さん
陣羽/太田裕介さん